COLLABORATIONS
2025.01.20
Research collaboration with Prof. Derck Schlettwein
Justus Liebig University Giessen, Germany
November – December 2024
Preparation of Dye-sensitized Solar Cells for use in Physical reservoir computing
Motomasa Nakagawa (Osaka University)
Recently, the research group, where Mr. Nakagawa belongs to, has found that dye-sensitized solar cells (DSSCs) can be used as physical reservoir devices with visible-light signal. In this joint research, Mr. Nakagawa stayed with Prof. Derck Schlettwein’s group, which has been working on DSSCs for a long time, to learn the know-how of DSSC fabrication, which is the basic technology to improve the properties of DSSCs as physical reservoirs. Utilizing the group’s unique structure of DSSC, Mr. Nakagawa succeeded in fabricating several DSSCs with different characteristics as physical reservoirs. Mr. Nakagawa and Prof. Derck will continue this collaborative research for further performance improvement.
Prof. Derck Schlettwein研究室との共同研究
ドイツ、ギーセン大学
2024年11月~2024年12月
可視光入力型リザバー素子として利用する色素増感太陽電池の作製
中川 元真(大阪大学)
近年、中川元真さんの所属する研究グループでは、色素増感太陽電池(DSSC)が可視光入力型の物理リザバー素子として利用できることを見出しました。本共同研究では、DSSCの物理リザバーとしての特性を向上させるための基本技術であるDSSC作製のノウハウを学ぶため、DSSCを長らく研究しているDerck Schlettwein教授のグループに滞在しました。同グループの独自の構造のDSSCを活用し、物理リザバーとしての特性が異なるDSSCを複数作製することに成功しました。今後、さらなる性能向上に向けた研究を継続的に行っていきたいです。
Giessen University
DSSC fabricated in Giessen Xmas market in Frankfurt