日本学術振興会 研究拠点形成事業

A.先端拠点形成型
「マテリアル知能による⾰新的知覚演算システム」

JSPS Core-to-Core Program
(A.Advanced Research Networks)

Material Intelligence: Exploiting Intrinsic Learning and Optimazation Capabilities for Intelligent Systems

COLLABORATIONS

2023.10.30

Masaya Hakoshima (KIT, Japan), -Prof. Konrad Szaciłowski (AGH University of Science and Technology, Poland)

Research Collaboration with a laboratory of Pro. Dr. Konrad Szaciłowski, Academic Centre for Materials and Nanotechnology AGH University of Science and Technology, Poland

September 10 – October 10, 2023

Research title: In-materio reservoir computing with Bi compounds

Masaya Hakoshima (Kyushu Institute of Technology, Japan)

 

AGH University of Science and Technology has the Webometrics Ranking of World Universities ranks as the 340th largest engineering university in the world and the 1st in Poland. Prof. Konrad is affiliated with the Department of materials and nanotechnology. Prof. Konrad’s group specialized in the synthesis and characterization of organic and inorganic materials for memory device applications.

This cooperative project was conducted with an interest in electrochemical experiments for characterization of material reservoir computing devices by optical stimulation and fabrication of memory devices. I gained the knowledge necessary to conduct electrochemical experiments and to characterize memory devices. These experimental results indicate a step forward to future characterization of material reservoir computing by optical stimulation and the need to study more about device geometry and fabrication conditions for memory properties. Future work will include characterization of material reservoir computing by optical stimulation.

 

コンラッド・シャチウォフスキ博士研究室との共同研究,

AGH科学技術大学材料・ナノテクノロジー学術センター、ポーランド

研究滞在期間 2023年9月10日~10月10日

Bi化合物を用いたインマテリオリザバーコンピューティング

箱嶋将弥

 

AGH科学技術大学は、ウェブメトリクスの世界大学ランキングで、世界第340位、ポーランド第1位の工学系大学である。コンラッド教授は、材料・ナノテクノロジー学科に所属している。コンラッド教授のグループは、メモリーデバイス用途の有機および無機材料の合成と特性評価を専門としている。
この共同プロジェクトは、光刺激による材料リザーバー・コンピューティング・デバイスの特性評価のための電気化学実験と、メモリーデバイスの製造に関心を持って実施された。私は、電気化学実験の実施とメモリーデバイスの特性評価に必要な知識を得た。これらの実験結果は、光刺激によるマテリアルリザーバーコンピューティングの将来の特性評価への一歩を示すものであり、メモリー特性のためのデバイス形状や作製条件についてさらに研究する必要性を示している。将来的には、光刺激による材料リザーバー・コンピューティングの特性評価を行う予定である。

                   

Photo of Prof. Conrad with research colleagues   photo of colleagues

 

  

photos of university

 

photos of synchrotron experiments

 

 

A view of the city of Krakow

 

PAGE TOP